1. HOME
  2. >
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

  • 山形の外壁塗装|工事の様子をお見せします!

    2025年9月10日(水)ブログ,塗装工事

    こんにちは。

    山形県・山形市の屋根・外壁塗装専門店の

    鬼澤塗装店です。

    いつもブログをご覧いただき

    ありがとうございます。

     

     

    今回は外壁塗装の様子をご紹介いたします!

     

     

    高圧洗浄 汚れや古い塗膜を高圧洗浄で除去していきます。

    高圧洗浄をしっかり行うことで、塗料の密着度が格段に上がります!

     

     

     

    下塗り 下塗り材は、これから塗る塗料が外壁に

    しっかりと密着するための接着剤のような役割を果たします。

     

     

     

    中塗り 下塗りが乾燥したら、次は中塗りです。

    中塗りをしっかり行うことで、塗膜の厚みが確保され、耐久性もアップします。

    今回のお客様は1階と2階で外壁を塗り分けです✨

     

     

     

    上塗り 中塗りの色が乾燥したことを確認し

    さらに塗料を重ねていきます。

    上塗りをすることで、色のムラが完全になくなり、

    塗膜の耐久性や美しさが最大限に引き出されます。

     

     

     

    🌟塗装工事が完了しました🌟

     

    外壁塗装は、建物の美観を保つだけでなく、

    雨風や紫外線から建物を守る重要な役割を担っています!

     

    屋根・外壁塗装に関するご相談やご質問がございましたら、

    お気軽にお問い合わせください。

  • 壁に苔やカビが!?【山形市での外壁塗装はお任せください✨】

    2025年9月5日(金)ブログ

    こんにちは。
    屋根・外壁塗装専門店の
    鬼澤塗装店です。

    いつもブログをご覧いただき
    ありがとうございます。


    大雨と猛暑によって高温多湿になり
    ムシムシとした夏ですね😥

    こんな時期に気になるのが
    「苔・カビ」です…




    苔やカビはお家の美観を損なわせるだけでなく
    機能性まで低下させてしまいます。

    今回はそんな苔やカビについて
    対処法予防方法についてお伝えします!

     




    【苔・カビが生える原因】

    苔やカビの原因はずばり「湿度」「日当たり」です。

    梅雨の時期や今のような大雨の多い時期は
    必然的に湿度の高い状態が保たれてしまいます。

    晴れたタイミングで
    太陽の熱により水分が蒸発すればいいのですが
    日当たりが悪いと外壁に水分が付着したままになります。


    また、苔やカビは胞子で繁殖するため
    一度生えてしまうとその範囲がどんどん広がっていきます。

    早めの対処が肝心です。


    【苔・カビが生えたらどうすればいい?】

    苔・カビが生えているのを見つけたら
    まずはその範囲を確認しましょう。

    広範囲で繁殖している場合や高い位置に発生している場合は
    自力では除去しきれない可能性があります。


    反対に、手の届く範囲でうっすら生えている場合は
    薄めた中性洗剤とスポンジで落とすことが可能です!

    この際に重要なのは「ごしごし擦らない」こと。
    外壁の塗膜を傷めてしまいますので
    必ずスポンジの柔らかい面で優しく落としましょう。

    ※中性洗剤は必ず洗い流してください


    【苔・カビは「落として終わり」ではない】

    苔やカビは一度落としただけでは
    再発する可能性があります。

    湿度や日当たりはコントロールできないので
    同じ環境下でまた生えてきてしまいます…


    苔やカビが何度も生えてくる場合は
    外壁の「防水機能」が失われている可能性が高いです。

    苔やカビの再発を防ぐためにも
    防水性・防藻性・防カビ性
    の機能を持った塗料で
    塗装をすることをおすすめいたします!

    👆超低汚染リファイン1000Si-IR
    防藻性・防カビ性のあるおすすめ塗料です!


    苔やカビのお悩み事も
    ぜひ鬼澤塗装店にお任せください!

    ▼お問い合わせは下記フォームから▼

  • 山形での雨漏り対策!

    2025年8月27日(水)ブログ

    こんにちは鬼澤塗装店です♪

    いつもブログをご覧いただき

    ありがとうございます🌻

     

     

    山形は雪や雨の多い地域として知られ、

    建物の老朽化とともに「雨漏り」

    ご相談が年々増えています。


    特に屋根は紫外線や積雪の影響を受けやすく、

    劣化が進むと気づかないうちに

    水が内部へ入り込むことも…

    例えばこんな症状が見られたらご注意ください!

     

    【金属屋根:錆の発生】

    塗膜が剥がれ錆が発生している状態です。

    腐食が進むと穴があき、雨水が入り込む要因となります。

     

    【棟板金:釘浮き】

    棟板金の釘が浮いている状態です。

    隙間から雨水が侵入すると木部の腐食につながる可能性があります。

    これらは雨漏りの原因となり得る

    劣化症状のほんの一部にすぎません。


    実際は、目視では分かりにくい異常が隠れていることも多いため、

    早期発見・早期対応が建物を守るカギとなります。

     

    弊社では雨漏り診断士が原因を根本的解決!

    再発を防ぐために徹底した原因追及をいたします。

    (必要に応じてサーモグラフィー調査・散水調査を実施)

     

     

    「雨のたびに天井が湿って見える」

    「壁や屋根の色褪せ・ひび割れが目立つ」

    「風の強い日に屋根から音がする」

    などの症状があればお気軽にご相談ください📞📧

1 2 3 4 5 6 9
簡単30秒お見積り依頼 診断・お見積り無料!お気軽にお問い合わせください!

希望内容

必須
外壁塗装屋根塗装雨漏り雨どいその他

お名前

必須

電話番号

必須

ご住所

任意

メールアドレス

任意

カレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

会社案内

鬼澤塗装店
山形ショールーム
(プロタイムズ山形北店)

〒 990-0074
山形県山形市芳野16

フリーダイヤル :
0120-023-817
E-mail :
yamagata@onizawapaint.co.jp

アクセス方法

鬼澤塗装店
仙台太白ショールーム
(プロタイムズ仙台南店)

〒 982-0251
宮城県仙台市太白区
茂庭字中ノ瀬東1-1

フリーダイヤル :
0120-300-373
Tel : 022-397-9323
Fax : 022-397-9324
E-mail :
taihaku@onizawapaint.co.jp

アクセス方法

鬼澤塗装店
仙台泉ショールーム
(プロタイムズ仙台青葉店)

〒 981-3213
宮城県仙台市泉区
南中山2-12-2

フリーダイヤル :
0120-153-008
Tel : 022-779-5542
職人・スタッフ募集 Fax : 022-779-5543
E-mail :
izumi@onizawapaint.co.jp

アクセス方法

山形の塗装なら

ハウスガード鬼澤塗装店

山形市の屋根・外壁塗装店

株式会社ハウスガードおにざわ

山形県山形市五十鈴2-10-5

http://hg-onizawa.com/